■ トップページ > パソコンについて > キーボードについて
・ キーボード ・ マウス ・ インターネット ・ メールアドレスの作り方 ・ メールを送ろう ・ ネット上のエチケット
■キーボードの各名称
▼以下のキーを覚えておけば基本的にOKです。
番号 | 説明 |
---|---|
1 | 文字入力をするのに一番使うところです。 |
2 |
TAB(タブ)キー効果はアプリケーションソフトの種類によって大きく変わり、 エディタではスペースよりも広い空白が挿入されます。 |
3 |
シフトキー(Shiftキー) Shiftキーを押えながら英字を入力すると、大文字・小文字が切り替わります。 また、キーボードの 記号入力するとき、キーボードと一緒に押します。 |
4 |
ctrl(コントロールキー)と呼ばれ他のキーと組み合わせて使用。 特殊な動作を指示するのに使われます。 |
5 |
alt(オルト)キーと呼ばれ他のキーと組み合わせて使用。 特殊な動作を指示するのに使われます。 |
6 |
スペースキー。言葉のままですがスペースを空ける時などに使います。 また変換するときもここを押します。 |
7 | 文字を変換する際、変換される候補が一覧表示されます。 |
8 |
矢印キー カーソルを上下左右に動かすときに使います。 |
9 | ENTER(エンター)キーと言って確定(決定)するのに使います。 |
10 | バックスペースキー。カーソルの左側の文字を1字ずつ消すのに使います。 |
11 | デリートキー。カーソルの左側の文字を1字ずつ消すのに使います。 |
12 |
NumLock(ナムロック)と読みます。 NumLockがオンになっている時はテンキーは数字入力キーとして働き、 NumLockがオフになっている時は、テンキーはカーソルキーとして働くように なります。 |
▼以下の操作をする事により、より快適にパソコンを使用する事ができます。
ぜひ覚えておいて下さい。
操作目的 | 説明 |
---|---|
コピー | Ctrl+C |
切り取り | Ctrl+X |
ペースト | Ctrl+V |
元に戻す | Ctrl+Z |
選択 | SHIFT+矢印 |
すべて選択 | Ctrl+A |
取り消し・キャンセル | ESC |
ヘルプの表示 | F1 |
ファイル名などの変更 | F2 |
ひらがな変換 | F6 |
カタカナ変換 | F7 |
半角カタカナ変換 | F8 |
英数字変換 | F9 |
半角英数字変換 | F10 |
・ キーボード ・ マウス ・ インターネット ・ メールアドレスの作り方 ・ メールを送ろう ・ ネット上のエチケット