SHEEP BOX

パソコンについて

トップページ  >  パソコンについて  > インターネットで出来ること

メール 電子メール。 通称Eメールと呼ばれてます。
電子メールとは文字どおり電子の手紙ですが、ただの手紙とは訳が違います。だからといって、全ての面でこれらに取って代わるというものではなく、人それぞれの生活スタイルや利用シーンに合わせて様々な使い方がされますし、それこそが特長なのです。『伝達手段』として十分に完成されており、 シンプルであるが故に色々な使い方が出来、日進月歩のインターネットの世界にあっても あまり急激な変化が無いのです。

メールの注意
チャット チャットとはインターネット上で、リアルタイムに複数の人と会話(文字で)ができます。文字だけなので、言いたい事、感情が伝わり難いこともあります。 顔文字などを使うと伝わりやすくなると思います。ルールを守れば、楽しくお話できます。
チャットの注意
ゲーム インターネットの回線を使って、地球上のいろんな人とゲームができます。簡単なモノでは、ポーカー・オセロから始まり、本格的なロールプレイングゲームもあります。
ゲームの注意
情報収集 検索サイト(サーチエンジン)を使って調べたいことなど情報を集めることができます。ウェブページを探すのに、何度もクリックしてたどって行くのは大変ですよね。 そこで、見たいウェブページが検索できるようにしてあるサイトを「サーチエンジン」と言ったり、「検索サイト」と言ったりします。
検索の注意
ショッピング インターネットを使って買い物をすることができます。
買い物をしたいお店のホームページから商品を注文すると、郵送や宅配便などで商品を届けてくれます。
支払いは商品が配達時に支払う代金引換や、銀行振込み、クレジットカードなどがあります。

ショッピングの注意